よくある質問
道場について

誰でもはじめは初心者からのスタートです。指導員が丁寧・熱心に稽古を行いますので、ぜひ体験見学にいらしてください。




まずは当道場へお気軽にお問い合わせくださいませ。 電話:03-5244-0201 又は、メールでもお受付致しておりますメールでのお問い合わせにつきましては、お問い合わせ・お申込についてよりご連絡くださいませ。

可能です。その際は稽古着に着替え、柔軟を十分に行い、稽古に入れる状態にしましょう。準備が出来たら正面に背を向け正座、拳は腰に当て、指導員が許可するまで黙想をして待ちます。許可されてから稽古に入ります。

入会時に
・入会金¥10.000
・カラテ着(1万円相当)只今キャンペーンにつきプレゼント中!!
・脛(すね)用サポーター【大人】¥2,100
・顔写真2枚(横3cm×縦4cm)
・銀行通帳とお届け印
以上をお客様へご用意していただいております。

入会につきましては入会の流れをご覧下さいませ。

色々な年代の女性の方が通われております。興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
電話:03-5244-0201
又は、メールでもお受付致しておりますメールでのお問い合わせにつきましては、お問い合わせ・お申込についてよりご連絡くださいませ。

極真空手はフルコンタクト(直接打撃)の武道ですので、多少のあざ等は出来る恐れはあります。しかし、稽古中はサポーター(拳・すね・金的)を着用し、指 導員が細心の注意を払って監督していますのでご安心下さい。また、万が一怪我した場合に備え、スポーツ保険の加入も義務付けています。

可能です。ただし、毎回保護者様に見学いただくと集中力が欠けてしまう傾向にあります。稽古に慣れてきたら見学は控えていただいた方が良いかと思います。

できます。毎月月末までに必ず所属道場において、休会手続きを行って下さい。月末までに手続きを行わなかった場合、翌月27日に通常通りに月謝が引き落とされてしまいますのでご注意下さい。休会費は月2,000円です。

道場を退会される時は必ず、退会される月の14日までに所定の退会届を道場まで提出して下さい。電話での受付はいたしません。(例、1月末で退会したい場 合、1月14日までに退会届を提出すれば2月分の月謝は引き落としされません。) 15日を過ぎますと、翌月退会となりますのでご注意下さいませ。
本部会員を退会する時は本部会員カードを道場まで提出して、03-5766-3037(総本部会員管理部)まで退会の連絡をしてください。連絡の無い場合は年間費の引き落としが継続されます、ご了承くださいませ。

料金のお支払い方法につきましては、入門時に月謝は2か月分必要になります。
3ヶ月目からの月謝は前月の27日に口座引き落としとなっております。

近くにコインパーキングがございます。
各コースについて

壮年部は35歳以上の方を対象とした稽古で、上限年齢はありません。50代の方も稽古に励んでいます。

一般部・壮年部・選手育成クラスの方は、時間外に自主トレすることが出来ます。
ただし、少年部については安全の都合上、時間外の自主トレは許可しておりません。